おーにがーい。うまーい。
rogueの冬季限定ビールをいま飲む。
イエロースノーって雪にオシッコってことですよね。このビールを飲んで雪を黄色に染めろ!って事ですね。
#roguebrewery #yellowsnowipa #craftbeer #クラフトビール
from instagram
おーにがーい。うまーい。
rogueの冬季限定ビールをいま飲む。
イエロースノーって雪にオシッコってことですよね。このビールを飲んで雪を黄色に染めろ!って事ですね。
#roguebrewery #yellowsnowipa #craftbeer #クラフトビール
from instagram
赤っぽい色からもっと濃い味を期待してたけど以外とあっさり飲みやすいビールだったな
ヨークベニマルで売ってた。
#エチゴビール #プレミアムレッドエール #クラフトビール
from instagram
朝マックのコンビ、安いですよねぇ。
ソーセージマフィンとコーヒーSで200円、ソーセージエッグマフィンとコーヒーSで300円です。
日曜出勤の朝なんかは時々ドライブするーでいつもソーセージマフィンとドリンクをカプチーノSに変更して(+60円)260円の朝ごはんで、昼まで十分足してたりします。
ちなみにソーセージマフィンのカロリーは388kcal、ソーセージエッグマフィンのカロリーは467kcal、カプチーノSのカロリーは78kcalです。
注文するときはいつも「ソーセージマフィンとカプチーノS」みたいに頼んでいたので、勝手にコンビ価格の支払いで260円か360円でした。
しかし、今日は朝の空腹感が強くなぜか違う物を食べたくなり、
「マックグリドルベーコンエッグとカプチーノM」
なんて注文をしてみたんです。
コンビ価格にちょっと上乗せぐらいかなーなんて思ってたら合計金額が520円。
普通にどちらも単品価格でした。ここで「コンビじゃないんですか?」と聞けない私はそのまま支払いしてしまったのですが、マックグリドルがコンビにならないなんて知らなかったので、メニューをみておさらいすることにします。
200円のコンビ
チキンクリスプマフィン+ドリンクS
ソーセージマフィン+ドリンクS
300円のコンビ
エッグマックマフィン+ドリンクS
ソーセージエッグマフィン+ドリンクS
ベジタブルチキンマフィン+ドリンクS
360円のコンビ
チキンエッグマフィン+ドリンクS
コンビになるのは上記6種類だけみたいです。
そしてドリンク変更による加算金額は
ドリンクS→M +50円
カフェラテ、カプチーノS +60円
カフェラテ、カプチーノM +90円
カフェモカ、キャラメルラテS +90円
カフェモカ、キャラメルラテM +90円
となります。
まとめてみると、ソーセージエッグマフィンとコーヒーで300円がいいかなぁ。
黒ビールは好きでもなく、嫌いでもなく、あまり飲まないんだけど、多分会社に届いたお歳暮に入ってたビール。
あんまり飲まないからか、黒ビールの味だなとしか思えないのがくやしいところ。
今日はスタウトお歳暮に入ってたやつかな。#一番搾り #スタウト #黒ビール
from instagram
「子供の10年間をギャンブルにしないために、思った通りに動く体の使い方を教えてあげることだったりとか、自分のスポーツがどんな経済価値・社会的価値をもっているのか、そんな事を2時間でも3時間でも研究した親がいますか?」
「自分の体の動かし方を知って、そのスポーツの価値を知って、将来このスポーツでこの立場にいけば、こんな社会的価値が手に入るっていうことを大人が教えてあげられて、それを共有できたらそれが本当のジュニア教育だと思う。」
「僕が今持ってる価値とか、僕が頂いている収入とか、そんなものなんてものは自分のクオリティで手に入れたものじゃなくて、あきらかに僕にみなさんがつけてくれてるものだと思う。」
「どんな仕事しても、どんな趣味もっても、どんな希望を持っててどんな夢があっても、それを誰かが必要としなかったら僕は価値がないとおもいます。
これは30歳ぐらいの時までに日本一のクオリティを保っているのにもかかわらず、1円も稼げなかった僕が一番感じたことであり、真実じゃないかなと思うんですね。」
将来お金にならない部活に使う時間が無駄とは思わないけど、いろいろな選択をする上で、自分が関わる分野で期待できる経済的価値を考えるってのはいい判断材料にはなりますよね。
最近セブンに一気に入った琉球ペールエールIPAならぬRPAだそうで。これはこれでうまいけどIPAにしてはちょっと物足りないかなー青鬼でいいや的な。オリオンクラフトシリーズ、続くみたいですね。#琉球ペールエール #オリオンビール #クラフトビール #飲酒労働
from instagram
BREWDOGガツンとした感じだとおもってたら、意外とライトでごくごく飲める。
そとでBBQしてるときとかに飲みたいですな。
BREWDOG DEAD PONY PALE ALEライトでゴクゴク系でした〜#brewdog #deadponypaleale #クラフトビール
from instagram
もう冷蔵庫に伽羅様と青鬼だけいればいいんじゃね的な
#コエドビール #coedo #伽羅
from instagram
ファミマでなにやら美味しそうなスイーツ発見。
カスタードクリームとホイップクリームがサンドされている、クリーム好きにはたまらない一品。見た目も甘そうです。
カロリーはさすがに多くて290kcal
おいしければ別にいいし。
原材料などなど。砂糖が堂々の1番目ですね!
オープーン!
ワッフルの記事がやわらかそう〜
やわらかいクリーム部分はフィルムでガード!
みよ!この夢のような2段のクリームを。
下から
ワッフル
カスタード
ワッフル
ホイップ
ワッフル
もちもちのワッフル3枚にクリームたっぷりで食べ応え満点。
そういえば昔 ワッフル・ワッフルって流行ったけどなんだったっけ。